よくあるご質問
- HOME
- よくあるご質問
オール電化での節電、どうして?
Q1.節電しましょうと言われてるのにオール電化なんてダメですよね?
A.1 良いです。現在求められてる節電は2種類ありますがオール電化の場合でも今特に必要とされてる節電に貢献しています。
1、特に必要「停電回避のための節電」
2、できる限りやる「省エネ・省CO₂のための節電」
1の場合は「ピーク時の最大電力を減らす」ことですが、ピーク時間は夏は14時頃、冬は18時頃です。オール電化の場合、家庭で最もエネルギーを使う給湯をエコキュートに切り替えるので、電気使用量は増える傾向にはなりますが、エコキュートが稼働するのは基本的に深夜ですので「ピーク時の最大電力」を増やすことにはつながりません。またオール電化向けの電気料金メニューですと、深夜が割安で昼間は電気料金が割高なので昼間の電気使用量を抑制する効果があります。
Q2.ライフラインを電気1本に頼るのはリスクが大きい?
A.2 ライフラインを電気とガスに分散するメリットはほとんどないようです。実際、東日本大震災ですべてのライフラインがストップするほど甚大な被害を被った地域では、オール電化人気が高まっています。理由はガスの復旧までに長い時間が掛かったからです。
オール電化住宅では、電気と水道が復旧すれば日常通りの暮らしができます。しかしガス併用住宅ですと、ガスが復旧しないと普通の暮らしには戻れません。例えばガスと水道の復旧が早くても電気が止まっていれば残念ながら通常の生活には戻りませんので、ライフラインを分散してもひとつでも欠けると不便なことには変わりありません。
Q3.IHは電気の使用量が多すぎる?
A.3 最大火力(3口)で使えば5.8kwで使用量が多いですが、実際使用する殆んどの場合、それとはほど遠いようです。
例えば通常の炒め物ですと2kw程度の使用です。それ以上ですと火力が強すぎて食材が焦げてしまいます。IHの電気代は、標準的な4名家族で1ヶ月に約850円で1食あたりの電気使用料は0.4kwhに過ぎません。
Q4.電気代の値上げがありそうなのでオール電化にはしない方が良い?
A.4 過去から長期的に電気代は値上がりしつづけてますが、原油や天然ガスなどの化石燃料が新興国の需要増大と資源枯渇の危惧があるので、ガス代も電気代も値上がりすることは避けられません。
Q5.深夜電力が今後もずっと安いか分からない?
A.5 主に深夜電力を利用するエコキュートは再生可能エネルギーの一種であるヒートポンプを活用した機器ですので、安価な深夜電力がなくなると省エネ・省CO₂に貢献するエコキュートの普及に急ブレーキがかかるので安価な深夜電力がなくなる可能性は非常に低いのではないでしょうか。
Q6.オール電化は原発を推進することになる?
A.6 確かにオール電化は、基本的に出力調整できない原発でつくられた電力を有効活用するためのシステムという見方もできます。しかし現在ではエコキュートの存在により、もう一段階進化しています。ヒートポンプを使ったエコキュートによる、省エネ&省CO₂&光熱費削減効果です。
電気温水器のトラブル、どうして?
Q1.今までお湯が使えていたのに、水しか出てこなくなった?
A.1a
お湯を使いすぎていませんか?電気温水器の缶体内のお湯は一定の量しかありません。一定量以上使用すると湯切れが発生します。
A.1b
電気温水器の上部にある逃し弁から常に水(湯)がでていませんか?電気温水器は貯湯式の湯沸かし器です。深夜湯を沸かしているときに発生する膨張水を逃し弁から排水するのですが、通常湯を沸かしていない昼間はでません。もし弁に不純物を咬み込んでしまった場合、常に作ったお湯を排出して湯切れを発生させてしまいます。
A.1c
缶体内部などからの漏水による漏電遮断機の作動の可能性があります。電源を触っていないのにOFFになっている、通電中(夜間)にONにしてもすぐに切れてしまうといったことはございませんか?
Q2.朝からお湯が沸いていない、ぬるい?
A.2a
水漏れしていませんか?電気温水器の周りなど濡れてませんか?
A.2b
電気温水器の上部にある逃し弁から常に水(湯)が出ていませんか?電気温水器は貯湯式の湯沸かし器です、深夜湯を沸かしているときに発生する膨張水を逃し弁から排水するのですが、通常湯を沸かしていない昼間は出ません。もし弁に不純物を咬み込んでしまった場合、常に作ったお湯を排出して湯切れを発生させてしまいます。
A.2c
配線用遮断機がOFFになっている。缶体内部などからの漏水による、機器本体の漏電遮断機の作動。電源を触っていないのにOFFになっている、通電中(夜間)にONにしてもすぐに切れてしまう。
Q3.電気温水器の缶体内のお湯は熱いままですか?
A.3 夜間沸かしたお湯は放熱されていきます。気温の低い冬場ですと1時間で約1.5℃放熱します。
Q4.電気温水器はメンテナンスの必要が全くない?
A.4 できるなら、メンテナンスしてください。本体の下部にある排水バルブを開けて底に溜まった沈殿物を排水してください。また電気温水器上部にある逃し弁を開閉して動作確認してください。
諸事情でメンテナンスができない場合ご連絡ください。
蛇口のトラブル、どうして?
Q1.蛇口は修理したほうがよいですか、交換したほうがよいですか?
A.1 漏れの原因によります。
1、蛇口内部のコマやパッキン、カートリッジが劣化してる場合⇒部品交換修理可能。
2、蛇口本体の金属部品が腐食、ねじ山の摩耗の場合⇒蛇口自体の交換。
Q2.ほとんど使っていないのになぜ壊れるんですか?
A.2 一般的な家庭用の蛇口には、常時約0.03メガパスカルの圧力がかかっていますので、使用頻度が低い場合でも、負担がかかって劣化していきますし、水があるので腐食もします。
Q3.他の蛇口は問題ないのに、出が悪い蛇口があるのですが?
A.3 最大火力(3口)で使えば5.8kwで使用量が多いですが、実際使用する殆んどの場合、それとはほど遠いようです。
例えば通常の炒め物ですと2kw程度の使用です。それ以上ですと火力が強すぎて食材が焦げてしまいます。IHの電気代は、標準的な4名家族で1ヶ月に約850円で1食あたりの電気使用料は0.4kwhに過ぎません。
CONTACTお問い合わせ
お電話にてお問い合わせを受け付けています。